ログインを間違ったら、ブロックされてしまった - 横浜・大阪のHP制作 アートフレア(株)

関東営業所

045-308-7792

関西営業所

06-6243-0330

平日10時~18時半 定休日:土日祝

ログインを間違ったら、ブロックされてしまった

連続でログインを間違ってしまうと、セキュリティが働きブロックされてしまいます。
通常のブロックは15分待っていただくと自動で解除されます。
ただし悪質なアクセスと判定されてしまうと恒久的にブロックされてしまいますので、手動で解除する必要があります。

※通常のブロックも以下の方法で解除可能です。

 

また、安全であるとわかっているIPアドレスはホワイトリストへ登録し、ブロックされないように設定することも可能です。

 

セキュリティシステムは2つあります。

ブロックされた場合は以下の2箇所のご確認をお願いいたします。

・Brute Force Stop

・RSFirewall!

 

手動でブロックを解除する方法(Brute Force Stop)

【注意】以下はブロックされてない別の環境からお試しください。

ブロックされてしまってるご本人の環境からは解除できませんので、サポートまでご連絡ください。

 

①管理画面へログインします。

②「コンポーネント」→「Brute Force Stop」を開きます。

block

 

③「Blocked IPs(database)」をクリックします。

block2

 

④ブロックされてるIPアドレスを探し、チェックを入れて左上の「Unblokc」をクリックします。
block1

 

▼ホワイトリストへ登録する方法(Brute Force Stop)

※安全であると分かっているIPアドレスはホワイトリストへ登録することで、ブロックされるのを防ぐことができます。

⑤Allow ListをListをクリックし、「新規」ボタンをクリックします

allow

 

⑥ホワイトリストへ登録したいIPアドレスを入力後、「保存して閉じる」ボタンをクリックします。

allow2

 

※「自宅」「会社」「●●さん」など、Notesにメモで残すことができます。

allow3

 

 

 

手動でブロックを解除する方法(RSFirewall!)

【注意】以下はブロックされてない別の環境からお試しください。

ブロックされてしまってるご本人の環境からは解除できませんので、サポートまでご連絡ください。

 

①管理画面へログインします。
 ※システム管理者の権限でログインしてください。

 

②「コンポーネント」→「RSFirewall!」→「ログ管理」を開きます。

block3

 

③該当IPアドレスがブロックされてるか確認します。

「非ブロック」となっているIPアドレスはブロックされています。解除する場合は「非ブロック」をクリックしてください。
block4b

「ブロック」ボタンであれば、ブロックされてません

※間違えやすいのでお気をつけください。

block4

 

▼ホワイトリストへ登録する方法(RSFirewall!)

※安全であると分かっているIPはホワイトリストへ登録することで、ブロックされるのを防ぐことができます。

④ホワイトリストへ登録したいIPアドレスにチェックを入れ、「ホワイトリストに追加」ボタンをクリックします。

block5

 

参照数: 95

 

カスタマーサポート窓口(ご契約のお客様専用)

050-5809-5111
営業時間 10:00~17:00(休業 土・日・祝日)

 

 

imgpsh fullsize anim 2020 10 28